こんにちは!うさたんです♪
今日も一日、お疲れさまでした☕
今日の株式相場や各企業のIR情報で、私が気になったことを「プチ情報」としてお届けします♪
旬な情報なので、明日からの投資判断の参考になれば嬉しいです!
本日のプチ情報
日経平均株価が急上昇!FRB議長解任発言を否定
今日の日経平均は大きく上昇しました。
34,868円で、昨日より648円プラスです。
今日は三日ぶりに上昇したね♪648円もプラスだ🐰
今週はずっと下落していたからよかったよね。今日上昇した理由は2つあるんだ。1つは為替が1ドル143円と、円安方向になったからなんだ。2つ目は、トランプ大統領によるFRB議長解任の発言を否定したことが好材料になったんだ
円安だと輸出関連企業にとって追い風になるもんね♪FRB議長はパウエル議長だよね!Youtubeの動画で何度も見たよ!
トランプ大統領はFRB議長のパウエル議長を解任させるのでは?と言われていたんだ。そのことが株式市場にバッドニュースだったんだ。でも、それ自体を否定したからグッドニュースとして株式相場に影響したよ
パウエル議長は米国の経済のため、死力を尽くしているって感じるほど頑張っているもんね!そうじゃなきゃ、こんなギリギリを攻めるような政策金利の調整や必要に応じてお金を貸したりできないもん
沢山頑張っているよね!日本は米国の景気影響を強く受けちゃうんだ。だからこそ、今後も引き続き、FRB議長として米国経済の舵を取って欲しいね
今日の株式売買について
今日も売買しませんでした。
今日は長期投資の難しさについてお話ししたいです(*^▽^*)
長期投資について、常々難しいと思っています。
というのも、長期保有中に様々な欲望や恐怖を感じるからです。
長期投資では、原則、誰とも勝負しません。そのため、勝敗は生まれません。
※ここでの勝敗とは、株式を安く買えた(=反対に安く売ってしまった)や、株式を高く売れた(反対に高く買ってしまった)というような、株式の売買における勝ち負けです。
長期投資は売却時期がずっと後なので、勝負とは無縁です。ですが、長期投資で唯一勝負があるとすれば、自分自身🐰です。
自分自身との勝負??どういうことだろう💦
長期投資をすると決めていても、保有している株式に対して欲望や恐怖が出てしまうと、想定していないことをしてしまうかもしれません。
例えば、保有している株式が含み益(例:取得単価より5倍)になっている場合、利益確定したくなります。
利益確定したいと思う理由に、恐怖が絡むことがあります。例えば、今のうちに利益を確定しないと、明日には大暴落になってしまい含み益がゼロになってしまうかも…と思うかもしれません。
または、今売れば売却益が沢山貰えると思うかもしれません。当初の投資シナリオでは10年間保有だけど、含み益5倍の方が魅力的と、欲望が勝ることもあると思います。
これらの欲望や恐怖の感じ方は、人それぞれで異なります。その人の投資経験や投資目的、年齢、投資に回せる資金等、様々なことが影響を与えます。
株式投資で絶対に正しい正解はないですが、私が思う欲望や恐怖を克服する方法は、株式を購入する前に考えた投資シナリオや、投資目的を思い出すことです。
長期投資をしている理由を思い出し、どうなれば目的達成になるのか考えたいです。目的達成から遠ざかってしまう事だけは避けたいです。
うさたんは長期的に配当金を貰いながら、大好きなおやつを買うことが目的だよ♪だから、利益確定で売らないようにしたいんだ
うさたん良いね!自分自身の投資目的を思い出すことで、欲望や恐怖に打ち勝てる可能性があるからね
待っている時を利用して、改めて投資シナリオや投資目的を思い出したいです(*^▽^*)
本日のプチ情報は以上となります♪
本記事をご覧いただき、ありがとうございました!