うさたんの投資ブログ

投資のお勧め情報をお伝えします。

MENU

計画したことをスムーズに実施できる方法✨(長期休暇の活用法)

 

こんにちは!うさたんです♪

 

いよいよ2025年のGWが5月3日(土)から始まります!

 

www.klook.com

 

もし有給休暇等でお休みできる場合、今日からGWスタートの方もいらっしゃるかもしれません( *´艸`)

 

長い休みを使って、前からやりたかった勉強や読書、掃除、運動などをしたいと思っている人は多いのではないでしょうか。

 

私もGWで趣味の園芸やPCスキルの勉強、ブログ、掃除等、沢山やりたいことがあります🐰

 

今日は、長期休暇を利用して計画したことが実施に繋がる可能性が高くなる方法についてご紹介します。

 

長期休暇以外にも、普段の休日でも活用できるので、ぜひ参考にしてね♪

 

 

 

 

寝る前に明日やることについてイメージする

 

やりたいことがスムーズにできる方法として、寝る前に明日やることについてイメージすることが有効です。

 

イメージすると、実施できる確率がグン!と上がります✨

 

というのも、イメージすると、翌朝からイメージしたことが頭の中で残り、良い意味で視野が狭くなります

 

その結果、労力をかけずにイメージしたことが自然にできていることが多いです。

 

 

イメージする方法はとても簡単です!次のようなことを思うだけです(*^▽^*)

 

・明日は〇〇をしよう
・明日は少しだけ■■してから、▲▲しよう

 

たったこれだけで大丈夫です!これだけでも、明日、スムーズに実行に移せる可能性が高くなります。

 

本記事も、寝る前にイメージし、起床後に書いています(*^▽^*)

 

※忘れないようにスマートフォンのメモ帳に記録もしました

 

もし可能だったら、寝る前に準備しておくのも有効だよ

机の上にノートやペンを用意したりするんだよね♪

たった些細なことだけど、効果抜群だから試してみてね

 

 

 

 

(可能なら)朝一から実施しよう⏰

 

やりたいことを朝一から行うことがお勧めです。

 

というのも、良いスタートができるからです

 

私自身、休日にやりたいことは、大抵朝一から取り掛かっています。

 

このあとご紹介する「抱き合わせで行う」や「失敗はない」にも繋がりますが、朝一から行う事で、満足のいく結果になることが多いです(*^▽^*)

 

では具体的にどうすれば良いのでしょうか。

 

目覚まし時計をかけて起きることがお勧めです⏰

 

もちろん、早すぎる時間帯じゃなくても大丈夫です。いつも起きている時間帯くらいで良いと思います。

 

前章でご紹介した、寝る前のイメージと相まって、起床後、即行動に繋がる可能性が高くなります。

 

休日なのに目覚ましをかけて起きるのは辛いかも💦

効果抜群の方法だけど、疲れていることもあると思うから、無理のない範囲で試してみてね

 

 

 

 

抱き合わせで行う

 

時間が足りない方にお勧めなのが、「抱き合わせで行う」方法です。

 

どうしても、気乗りしなくてやる気が出ない時があると思います。

 

また、時間がたりなくて、やりたいことができない時もあると思います。

 

そんな時、「抱き合わせで行う」ことが、とても有効です✨

 

やり方はとてもシンプルです!

 

一番初めに、寝る前にイメージしたことや、やりたいことをやるだけです✨

 

それが終わり次第、他のこと(例えば、TVを見たりのんびりしたり)をするようにします。

 

「計画したこと」+「それ以外(TVを見たりする)」をワンセットで行う方法だよ♪

 

こうすることで、やりたかったことができるようになります。

 

うさたんもこの方法を試しているよ!のんびりする前にやるべきことをやっているから、安心してのんびりできているんだ

やっぱり計画したことができていないと、何となく辛いよね…。そんな時、抱き合わせで行えれば、「やるべきことはやった!」と思えるから、安心できるよ

 

 

 

 

失敗はない(大切✨)

 

 

最後に、大切なことについてご案内します。

 

どんな結果になっても、失敗はありません。

 

計画通りに進まないことは多々あると思います。

 

急用ができたり、体調不良、どうしても疲れが溜まっているので休みたい等々

 

そのため、計画通りに進めるのが困難になることもあると思います。

 

また、ほんの少しでも、できない時もあります。

 

 

そういう時もあるので、気にしなくて大丈夫です!

 

 

もし、計画したことができなかったとしても、これまでの努力は消えません。

 

そして、やりたいことを計画したり、イメージした分だけ、前に進んでいます。

 

※それに至った思いがあることが大切です

 

完璧を求めず、自分自身のペースで、やっていきたいです。

 

 

本記事は以上となります♪
本記事をご覧いただき、ありがとうございました!

 

ブログランキング応援ボタン✨

「本記事の内容が良かった!」と思っていただけましたら、
ぜひ応援お願いします♪

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村