更新(2025年4月5日)
・各企業の株価チャートと株価、配当利回りを追記
・更新箇所は赤文字で記入
こんにちは!うさたんです♪
3月19日(水)発売の会社四季報(2025年2集_春号)で、私が気になった企業についてざっくりですがご紹介します♪
1つの記事にまとめると膨大な量の記事になってしまいますので、証券コード1000番毎に分けたいと思います。
今回は7000番台です♪
本記事の最初に効果的な活用方法についてご紹介しました。すぐに本編を確認したい場合は、目次機能で本記事の企業紹介からお願いしますm(__)m
主に長期的に配当金を貰い続ける「配当株投資&長期投資の目線」で、会社四季報に記載されている業績を元にピックアップし、過去数年間分の業績をIR BANKで確認し、簡単にまとめました♪
私の主観が多いですので、気になる企業がありましたら、ぜひIR BANKや直近の決算資料で裏付け頂けたら幸いですm(__)m
本記事の効果的な活用方法♪
上場企業の数は全部で3,916社あります。その中からたった1社だけでもお宝銘柄を見つけられたら嬉しいです。
そこで次の流れで本記事をご活用頂けたら投資目的達成に繋がるような優良企業を見つけることができる!?かもしれません✨
ぜひお試しください(*´▽`*)
2.その企業について過去の業績をIR BANKで確認します
3.直近の決算短信や決算説明資料で今後の伸びしろを確認します
例① 累進配当を導入する⇒株主還元に力を入れることがわかる
例② 設備投資に力を入れる⇒営業利益の減益に繋がる。でも将来的に利益増益になるかも?
例③ 来期の業績見通しが良い・悪い⇒原因を確認する。本当にそうなるのか考えてみる
4.その企業をYahoo!ファイナンスや各自の証券会社のポートフォリオに登録します
5.最後に新規買いや買い増し、売却、様子見等の投資判断をします
この作業はとても大変ですが、個別株投資の醍醐味でもあります。ぜひ、お試し頂けたら嬉しいです(*^▽^*)
各企業について私の主観で評価しているため、評価が甘い・厳しい等があります。そのためご自身で確認の上、投資判断することがとても大切です
優良企業を沢山見つけられるかもしれないから、ぜひ試してみてね♪
IR BANKのリンクはこちらです♪
うさたんは★5が多い企業から調べてみるんだ♪たった1社だけでも投資目的の達成に繋がるような優良企業を見つけたいんだ🐰
数が多いから探すの大変だから、うさたんのように何かに絞って探すのは良い事だよ。そして気になる企業があったら、IR BANKや各企業のHPで情報を確認してみよう
ピックアップした企業【7000番台】
業種 | コード | 銘柄名 | 市場 |
---|---|---|---|
サービス | 7088 | フォーラムエンジニアリング | プライム市場 |
小売業 | 7134 | アップガレージグループ | スタンダード市場 |
その他金融 | 7191 | イントラスト | スタンダード市場 |
輸送用機器 | 7228 | デイトナ | スタンダード市場 |
卸売業 | 7575 | 日本ライフライン | プライム市場 |
小売業 | 7605 | フジ・コーポレーション | プライム市場 |
精密機器 | 7730 | マニー | プライム市場 |
電気機器 | 7735 | SCREENホールディングス | プライム市場 |
精密機器 | 7740 | タムロン | プライム市場 |
その他製品 | 7804 | ビーアンドピー | スタンダード市場 |
その他製品 | 7818 | トランザクション | プライム市場 |
その他製品 | 7839 | SHOEI | プライム市場 |
その他製品 | 7921 | TAKARA & COMPANY | プライム市場 |
8000番台では13社がヒットしたよ。ヒットした業種は、これまでヒットしなかったその他製品や精密機器があるよ
あまり詳しくない業界が多いから、調べるの楽しみ!
フォーラムエンジニアリング(7088)
【特色】
機電系エンジニア特化の人材派遣が柱
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:951円
配当利回り:5.26%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・株価が急落。880円くらいになったら買い増しを狙いたい
2020年から配当金が増配傾向だね♪
売上高や各種利益が増加しているからこその配当金の増配だ。株価は1,063円でお買い得だけど、株価チャートで見ると、右肩上がりで上昇しているんだ。好業績だからこそ右肩上がりで上昇しているね。新規買いや買い増しを狙う場合は、どこかで下がるタイミングを狙いたいな。高値掴みに気をつけよう
アップガレージグループ(7134)
【特色】
タイヤなどカー用品のリユース店を直営、FCで展開
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:865円
配当利回り:3.41%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・割安。買い増ししても高値掴みになりづらい印象
売上高が増加傾向だ♪
総資産や株主資本が順調に増加しているから成長性は高いね。配当金は2022年から増加傾向だ。株価自体は982円で高くないけど、株価チャートを見てみると右肩上がりで買い辛い印象だ。
イントラスト(7191)
【特色】
家賃債務保証が柱。医療・介護費保証を第2の柱に育成中
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:726円
配当利回り:3.44%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・株価急落。割安になっている
好業績だ♪売上高や各種利益、総資産など、年々右肩上がりで上昇している♪
魅力的な業績だ。配当金も2019年から連続増配しているし、安全性も高いから長期保有で保有したいかも。株価はレンジ相場になっていて、今は高すぎず安過ぎずな感じだ
デイトナ(7228)
【特色】
2輪車部品・用品の企画、卸売りを手がける
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:3,545円
配当利回り:3.81%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・株価急落。でもまだ高い印象
2012年から連続増配しているね!
配当金実績は良いね!売上高も年円増加しているし、安定した利益増益が見込めるね。総資産も増え続けていて成長しているから成長性も高い。新規買いや買い増しを検討したいね
日本ライフライン(7575)
【特色】
医療機器輸入から製造に軸足。得意の心臓領域に加え脳血管、消化器領域に展開、自社品拡大
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★
配当実績 ★★★★
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:1,460円
配当利回り:3.63%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・割高。当面様子見する
会社業績は好調だね!売上高も増加傾向で、ROE,ROAも高い♪
総資産や株主資本が右肩上がりで増加していて成長性も高いよ。自己資本比率79%やキャッシュ・フローから安全性の高さがわかる。コロナ禍で2022年に配当金が減配になったけど、今は増配傾向だから問題ない認識だよ
フジ・コーポレーション(7605)
【特色】
タイヤの専売店『タイヤ&ホイール館フジ』を東北、関東中心に直営展開
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:1,840円
配当利回り:2.45%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・割安。今買っても高値掴みになり辛い印象
売上高が増加傾向だ♪
主力のタイヤの売れ行きが良いね!ROE14%,ROA11%,営業利益率12%と高い水準だ。有利子負債ゼロ&自己資本比率70%は長期保有する場合、とても安心できる。配当金は2012年から増配傾向だ。今後も利益増益&配当金増配が期待できるよ
マニー(7730)
【特色】
手術用縫合針、眼科ナイフ、歯科用治療器で高シェア
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★★✨
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★★✨(年初来最安値)
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:1,235円
配当利回り:3.16%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・年初来最安値!買い進めたい
好業績だ!全部★5だね✨
営業利益率29%や売上高が年々増加、資産増加等、魅力的な業績だ。人件費の増加や円高傾向、直近の決算で上方修正がなかったこと等から、ここ最近マニーの株価が下がっているんだ。でも、新規買いや買い増しを考えると、お買い得な感じだよ。あと、マニーは海外輸出比率が85%程で為替の影響があるんだ。ただ、為替リスク対策をしているから為替変動に対応する体制を整えているんだ
米国のトランプ大統領が日本の円安がずるい!って言ってたから円高になっても安心だ♪
★マニーについてまとめた記事があります♪
SCREENホールディングス(7735)
【特色】
半導体製造装置の大手、うちウエハ洗浄装置では世界断トツ
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★★✨(年初来最安値)
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:8,977円
配当利回り:3.15%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・年初来最安値!
売上高が大きく上昇してる!
売上高や営業利益、ROE、ROA、営業利益率すごいね。2023年10月頃から2024年4月頃にかけて、株価が12,000円ほど上昇したんだ。これだけの業績だからこそだ。EPSの伸びも高く、それを受けて配当金も2022年から大幅増配している。ただ、もし今から新規買いや買い増しをする場合は、株価が10,545円と高めだから、高値掴みしないように気をつけないといけないよ
タムロン(7740)
【特色】
カメラ用交換レンズで世界的
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★★✨(年初来最安値)
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:3,055円
配当利回り:4.75%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・年初来最安値!
稼ぐ力が高いね♪
特に営業利益率は過去5年間で高い水準であることがわかるね。不要な費用を削減し効率的に利益を出していることから費用対効果が高いことがわかる。自己資本比率が80.6%と高く、長期保有に問題ない感じだ。2012年から配当金が増配傾向だし、配当金を長期的に貰い続けたいと思える企業の一つだ
ビーアンドピー(7804)
【特色】
業務用インクジェットプリンタ使ったデジタル印刷に強い
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★★✨
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:2,030円
配当利回り:3.45%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・株価急落。でもまだ高い
自己資本比率が82.8%!すごく高い♪
安全性の高さが魅力的だ。他には売上高が右肩上がりで増加しるからニーズがあることはわかるし、営業利益率が高く効率的に利益が出せているよ。総資産が41億円でこれから大きく成長が期待できるんだ
トランザクション(7818)
【特色】
デザイン雑貨、エコ雑貨等の企画販売
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★★✨
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:2,307円
配当利回り:1.78%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・割高。様子見したい
うわぁ!売上高の増加がすごい!!
2009年から現在までで、2021年以外、すべて売上高が増加しているね。しかもほとんど10%の増加だ。それだけトランザクションのサービス・製品のニーズが高いんだ。売上高が増加しているからこそ、各種利益も増益しているよ。利益増益に影響がある資産も年々増加傾向で成長性も高いんだ。2012年から配当金が増配傾向で、株式保有したいと思える企業の1つだ
SHOEI(7839)
【特色】
高級ヘルメット製造世界首位、国内生産
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★★✨
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★★★★✨(年初来最安値)
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:1,563円
配当利回り:3.77%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・年初来最安値!
2025年(予)の売上高は減少だけど、それ以外はほとんど増加しているね♪
ROE22%,ROA19%,営業利益率25%と非常に高い水準で、2025年(予)の売上高減少は一時的かもしれないよ。有利子負債ゼロ&自己資本比率84.2%も魅力的なポイントだ。気になることとして、2025年(予)の配当金が11円減配になっているんだ。主に将来的に企業投資(設備投資等)を目的とした財務体質の強化から、配当金が減配になったと言われているんだ。このことについて、投資家さんによって良し悪しの評価が分かれそうだ。
TAKARA & COMPANY(7921)
【特色】
傘下に上場企業向けディスクロージャー事業大手の宝印刷や通訳・翻訳老舗のサイマルなど
企業HPはこちらです♪
安全性 ★★★★
成長性 ★★★★★✨
売上高 ★★★★★✨
お買得感 ★★
配当実績 ★★★★★✨
【株価と配当利回り(2025年4月4日付)】
株価:3,050円
配当利回り:2.95%
【1年間の株価チャート(2025年4月4日付)】
・株価急落。でもまだ高い
株価がゆっくりな右肩上がりで上昇している!つまりそれに見合う業績かな!?
うさたんの読みは当たってるよ。売上高は右肩上がりで、ROAやROEも高く、総資産も増加傾向だ。自己資本比率も76.4%と高く、投資家さんにとって安心できる企業だからこそ、株価が右肩上がりで上がっているんだ。2013年から配当金が増配傾向だから新規買いや買い増しを狙いたいかも
おわりに
本記事をご覧いただきありがとうございます♪
今回は7000番台で気になる企業についてご紹介しました。
今回の7000番台含め、ご紹介した企業について、好業績だからこそ株価が高く、買い辛い印象があります。
ですが、何かをきっかけに株価が下がるタイミングは訪れると思います。その時に新規買いや買い増しできるように、本記事でご紹介した企業をメモ頂き、活用頂けたら嬉しいです(*^▽^*)
次回の記事は証券コード8000番台です♪
本記事が皆様の企業を知るきっかけになれば嬉しいです!
★会社四季報に関する記事はこちらです♪