うさたんの投資ブログ

投資のお勧め情報をお伝えします。

MENU

お勧め銘柄紹介♪(会社四季報2025年3集_夏号)【証券コード8000番台】

 

こんにちは!うさたんです♪

 

6月18日(水)発売の会社四季報(2025年3集_夏号)で、私が気になった企業についてご紹介します♪

 

1つの記事にまとめると膨大な量の記事になってしまうため、証券コード1000番毎に記事を分けたいと思います(*^▽^*)

 

本記事がお宝銘柄を見つけるきっかけになれば、嬉しいです🐰✨

 

 

 

 

 

ピックアップした企業【8000番台】

 

業種 コード 銘柄名
電気機器 8035 東京エレクトロン
繊維製品 8111 ゴールドウイン
証券・商品先物 8473 SBIホールディングス
その他金融 8593 三菱HCキャピタル
保険 8725 MS&ADインシュアランスグループホールディングス
不動産 8898 センチュリー21・ジャパン

 

 

東京エレクトロン(8035)

 

【特色】
半導体製造装置とFPD(フラットパネルディスプレイ)製造装置の世界的なリーディングカンパニー

 

企業HPはこちら♪

www.tel.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

時価総額11兆円の超大型株の東京エレクトロン、さすがの業績だね

ROA21%、ROE30%、営業利益率27%で好業績だ!世界中の主要な半導体メーカーに製品を提供していて、東京エレクトロンの扱う製品の需要の高さが伝わる

投資キャッシュ・フローを見てみると、年々金額が増えているんだ。詳細に見てみると主に設備投資に利用していて、将来の売上高アップを見据えて行っていることがわかるね

 

 

 

 

ゴールドウイン(8111)

 

【特色】
衣料中心に海外のスポーツ・アウトドアブランドを国内展開。『ザ・ノース・フェイス』が大黒柱

 

企業HPはこちら♪

about.goldwin.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

時価総額3,802億円の大型企業だね♪

2013年から配当金が連続増配しているよ。配当性向は30%程だけど、毎期の利益増益が配当性向の分だけ増配になっているんだ。

自己資本比率73%で安全性も問題なさそうだね🐰

 

 

SBIホールディングス(8473)

 

【特色】
業界トップクラスの低コストと商品ラインナップの豊富さを誇るネット証券最大手

 

企業HPはこちら♪

www.sbigroup.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

ここ数年で売上も利益もガンガン伸びてて、2025年には売上が1兆4,000億円超え、利益も1,600億円超えって感じで、3年連続でかなり成長してるんだ

そんなに?すごい!🐰✨

NISAがパワーアップしたり、個人投資家が増えてたり、AIブームもあって市場が盛り上がってるんだ。アナリストも「買い」って言ってる人多いし、株価もまだ上がる余地あるかも。でも日銀の動きとか為替とか、世界の経済とか政治のゴタゴタが影響することはあるから、その辺は注意が必要だよ

 

 

 

 

三菱HCキャピタル(8593)

 

【特色】
三菱UFJグループ。日立キャピタルと21年4月統合。リース首位級

 

企業HPはこちら♪

www.mitsubishi-hc-capital.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

時価総額1.5兆円の超大型株だね!配当金が2013年から連続で増配中だ♪

航空機や不動産、再生可能エネルギー分野等の多角的な事業展開をしていたり、イギリスでの金融サービス等の海外事業に注力していることが強みだよ。配当金の連続増配は、過去から現在まで高い利益率があるからこそなんだ

 

 

 

 

MS&ADインシュアランスグループホールディングス(8725)

 

【特色】
損保首位級。傘下に三井住友海上、あいおいニッセイ同和

 

企業HPはこちら♪

www.ms-ad-hd.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

時価総額5.8兆円の超大型企業だね!総資産が増え続けているね!

株主資本も一緒に増加しているから成長性が高いことが伝わるね。2013年から配当金が連続増配しているから、ぜひ長期保有したい銘柄の一つだ。強みとして、国内損害保険市場でトップシェアで、法人は約265万社、個人は約4,495万人の顧客を有しているんだ。世界48カ国で事業展開していたり、脱炭素社会への貢献(再生可能エネルギーの導入率が21.1%と高水準✨)があり、魅力的な強みが多いんだ

強みについて知らなかった💦企業の強みにも注目することが大切だね♪

 

 

 

 

センチュリー21・ジャパン(8898)

 

【特色】
伊藤忠系。不動産仲介店を4大都市圏でFC展開

 

企業HPはこちら♪

www.century21japan.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★

 

売上高が年々増加傾向だね!

少しずつだけど増加しているね。売上高は利益の源泉だから今後の利益増益に期待できそうだ

ただ、配当金が2021年に減配し、その後2024年まで45円据え置きになってる。。株主還元に力を入れていないのかな?💦

経営の重要目標の一つとして、「安定的な配当を継続して実施する」と利益還元方針を掲げているんだ。でも業績が一時的に落ち込んだことで2021年に減配になったけど、それ以上減配にならないように、45円を維持したんだ。結果として減配という悪いイメージがあるけど、ギリギリの所で踏みとどまり、利益還元方針を守ることを遵守したんだ

今後も、例え不景気が来ても、早々に諦めて無配(配当金をゼロ)にせず、ちゃんと株主還元をしてくれそう🐰✨

 

 

本記事は以上となります♪
本記事をご覧いただき、ありがとうございました!

 

ブログランキング応援ボタン✨

「本記事の内容が良かった!」と思っていただけましたら、
ぜひ応援(下記画像クリックで1票)をお願いいたします🐰🐶

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村