うさたんの投資ブログ

投資のお勧め情報をお伝えします。

MENU

お勧め銘柄紹介♪(会社四季報2025年3集_夏号)【証券コード9000番台】

 

こんにちは!うさたんです♪

 

6月18日(水)発売の会社四季報(2025年3集_夏号)で、私が気になった企業についてご紹介します♪

 

1つの記事にまとめると膨大な量の記事になってしまうため、証券コード1000番毎に記事を分けたいと思います(*^▽^*)

 

本記事がお宝銘柄を見つけるきっかけになれば、嬉しいです🐰✨

 

 

 

 

 

ピックアップした企業【9000番台】

 

業種 コード 銘柄名 市場
サービス 9340 アソインターナショナル スタンダード市場
倉庫・運輸 9381 エーアイテイー プライム市場
情報通信 9416 ビジョン プライム市場
情報通信 9436 沖縄セルラー電話 スタンダード市場
情報通信 9651 日本プロセス スタンダード市場
情報通信 9682 DTS プライム市場
情報通信 9687 KSK スタンダード市場
情報通信 9697 カプコン プライム市場
情報通信 9759 NSD プライム市場
サービス 9769 学究社 プライム市場
情報通信 9790 福井コンピュータホールディングス プライム市場

 

 

アソインターナショナル(9340)

 

【特色】
矯正に特化した歯科技工物を展開。デジタル採寸データ活用した加工を拡張

 

企業HPはこちら♪

www.aso-inter.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 データ不足

 

時価総額が58億円でこれから大きく成長していく企業だね♪

上場したのが2022年の12月だから、上場して間もない企業だ。過去業績を見てみると、売上高は伸び続けているから、顧客ニーズは高そうだよ。自己資本比率86%(有利子負債ゼロ)で安全性も★5だ。小型株として、将来の伸びしろに期待したいね🐶

 

 

 

 

エーアイテイー(9381)

 

【特色】
関西発祥の複合一貫輸送業者。日中間の海上輸送で衣料、日用雑貨等輸入に強み

 

企業HPはこちら♪

www.ait-jp.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

売上高が右肩上がりだし、総資産も増えてるしで問題ないね♪

2016年から配当金が増配傾向だよ。利益剰余金も年々増加傾向だから企業の成長投資や株主還元も問題なくできそうだ。比較的ROAROEが高く、稼ぐ力が高いことのも魅力だ

 

 

ビジョン(9416)

 

【特色】
Wi-Fiルーターレンタルが主力。旅行関連サービスやグランピング運営なども手がける

 

企業HPはこちら♪

www.vision-net.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

会社業績で気になったのが2020年度の赤字だ。

ちょうどコロナ禍になった時だね。一時的とはいえ、売上高が下がったのが原因だよ。でもそれ以降は持ち直して順調だ。直近のデータでROE24%、ROA17%、営業利益率16%はとても高い比率になっているよ。稼ぐ力が高いかな

総資産も順調に増えてる!成長しているんだね♪

成長性が高く、稼ぐ力もあると、今後も利益増益が期待できるんだ。その結果、配当金の増配や、企業による投資(設備投資や研究開発など)で更なる売上高アップが期待できるよ

 

 

 

 

沖縄セルラー電話(9436)

 

【特色】
KDDI傘下の総合通信会社。沖縄県では携帯シェア5割と圧倒的

 

企業HPはこちら♪

okinawa-cellular.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

高配当の企業としてよく目にする企業の一つだ♪

とても人気の高い銘柄だよね。営業利益率21%と、好業績なんだ。自己資本比率81%(有利子負債ゼロ)で安全性が高く、キャッシュ・フローも問題ないから長期保有しても安心だ。配当金は2014年から連続で増配していて約11年で3倍に増えたよ。それほど利益増益していることが伝わるよね。だからこそ、株価が右肩上がりで上昇し続けているんだ。株式分割等で株価が下がった時に新規買いや買い増しを狙いたいね

 

 

 

 

日本プロセス(9651)

 

【特色】
独立系システム開発会社。組み込み系、発電所向けの制御系が柱

 

企業HPはこちら♪

www.jpd.co.jp

 

収益性  ★★★★
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

2013年から配当金が増加しているね!

ROEROAは業界平均程だけど、売上高や総資産が年々増加傾向で、利益増益だからこそ配当金が増配傾向なんだ。自己資本比率81%(有利子負債ゼロ)で安全性も高めだから長期保有も問題無しだよ

 

 

DTS(9682)

 

【特色】
情報サービス業大手。金融、通信向けソフト開発強い

 

企業HPはこちら

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

会社業績はほとんど右肩上がりで増えてて良いかも!

EPSは2010年5.52円から2025年(予)214.37円で38.8倍になっているね。まさに複利で増えている感じだ。配当金は2023年から2024年に減配になったけど、その後は増配しているね。理想は永遠に増配し続けることだけど、実際には浮き沈みしながらになると思うんだ

短期的な目線じゃなく、長期的な目線で判断するようにするね🐰

 

 

 

 

KSK(9687)

 

【特色】
独立系ソフトウェアの中堅。NECグループ依存度は2割

 

企業HPはこちら♪

www.ksk.co.jp

 

収益性  ★★★★
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

2024年の配当金が226円だけど、翌年の2025年に124円に減配になったのが気になる💦

2024年に創立50周年の記念配当があったんだ。翌年には記念配当分がなくなったんだ。実際には2023年から2025年にかけて44円増配になってるから、2025年の配当金の減配は、見かけ上の減配だと言えるよ

それなら安心だね!今後も株主還元に力を入れてくれそう🐰✨

 

 

カプコン(9697)

 

【特色】
家庭用ゲームソフト開発大手。アクション系軸に人気作品多数

 

企業HPはこちら♪

www.capcom.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

カプコンってゲーム会社かな!?聞いたことあるかも🐰

うさたんの言う通り、日本の大手ゲームソフトメーカーだよ。有名なヒット作として、ストリートファイターバイオハザードモンスターハンターがあるよ

有名なソフトだ✨

これらのソフトの売れ行きが好調で、年々売上高が増加傾向&各種利益も増益しているよ。配当金も年々増加傾向だから、長期保有したい企業の一つだ

 

 

 

 

NSD(9759)

 

【特色】
独立系SI大手。金融・社会インフラ向けシステムに定評

 

企業HPはこちら♪

www.nsd.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

初めて聞いた企業だ🐰2013年から配当金が増加しているね!

2013年から約3倍に配当金が増えたね。ROAROE、営業利益率も高めで効率的に利益を出していることがわかる。今後の成長に期待大だ

 

 

学究社(9769)

 

【特色】
東京西部地盤に小中学生向け塾『ena』展開

 

企業HPはこちら♪

www.gakkyusha.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

若干有利子負債が多いのが気がかりだ

有利子負債は年々減ってるけど、多いかも💦

でも、自己資本比率60%でキャッシュ・フローも問題はなく、毎期売上高や当期純利益が増えているから、上手に借金しているといえるよ。借金は身を滅ぼすリスクもあるけど、上手に扱えば、自己資本以上の資金で大きく利益を出せる可能性もあるんだ。学究社は上手に経営していることがわかるね

 

 

 

 

福井コンピュータホールディングス(9790)

 

【特色】
建築・測量土木CADで首位。3次元技術に強く、BIM/CIM深耕中

 

企業HPはこちら♪

hd.fukuicompu.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

全体的に好業績だね!売上高は年々増加傾向だ🐰✨

サービスや製品のニーズがあるからこそだね。営業利益率が過去5年間で40%以上になっていて、企業努力による費用対効果の高さが伝わる。来期以降も継続できるのであれば、利益増益が見込めるんだ。配当金は2013年から増配傾向で、今後も配当金が増配していくことが期待大だ

 

 

本記事は以上となります♪
本記事をご覧いただき、ありがとうございました!

 

ブログランキング応援ボタン✨

「本記事の内容が良かった!」と思っていただけましたら、
ぜひ応援(下記画像クリックで1票)をお願いいたします🐰🐶

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村