こんにちは!うさたんです♪
今日は私が育てている植物についてご紹介します🌱🌼
春は芽吹きや花が咲いたり、毎日新しい発見が沢山あるのでとても楽しいです(*^▽^*)
桃(みきドワーフ)
今年から、桃(みきドワーフ)を育てています🍑
この写真は、鉢に植え付けしたばかりです。
時期は2月頃で、まだ枝の状態でした。
背丈が20cm程で、とても小柄です(*^▽^*)
3月頃、新芽が出始めました。
それと併せて、桃の花も咲きました。
薄ピンクで綺麗です🌸
なんと!花が咲いたところに、桃の実ができました🍑✨
3年くらいかかるのかな?と思っていたので、まさか1年目で実ができるとは思いませんでした( *´艸`)
どんな感じで成長するのかワクワクです。
5月上旬頃の状態です。すくすく成長しています✨
この写真には写っていないですが、もう一つ、実が出来ています🍑
上部の葉っぱが生い茂る中にあります。
2つの実を、引き続き見守りたいです(*^▽^*)
ラズベリー(ルビービューティー)
一昨年の2023年からラズベリー(ルビービューティー)を育てています。
この写真は去年の2024年に撮影しました。おいしそうな実が出来ています🍇
ただ、このあと悲劇が訪れます(;´・ω・)
先週の状態です。去年と比べると、コンパクトになっています。
実は去年の夏頃、苗が突如枯れました🌀
枯れた原因は、コガネムシという昆虫です🐛
コガネムシ対策をしていなかったです…
冬が終わり、今年の春頃に復活しました✨
ラズベリーはとても強い果樹です。恐らく食べられなかった根っこから再生したのだと思います。
また、元気に育ってほしいです(*^▽^*)
ミニトマト(ラブリーさくら)と落花生(おおまさりネオ)
先月、ミニトマト(ラブリーさくら)の苗を購入し、プランターで育てています。
さっそく、実ができました🍅
沢山収穫できたら嬉しいです(*^▽^*)
ミニトマトと同じプランターで、落花生(おおまさりネオ)も育てています。
プランターがとても大きいので、落花生の収量にも期待です!
寄せ植え
左前:黄色の小さなひまわりのようなお花は、メランポジュームです。
右前:濃いピンク色のお花は、シレネ(ピンクパンサー)です。
後ろ:薄い緑色でかわいい色合いヘリクリサム(シルバー)
シレネとヘリクリサムは初めて育てるお花です🌸
3つとも、カラフルな色合いで可愛いです(*´ω`*)
1枚目のヘリクリサムの写真がボケてしまいましたので、改めて撮りなおしました。
ヘリクリサムを園芸店で見た時、可愛すぎて一目惚れしました( *´艸`)
葉っぱの形や大きさ、特に薄い緑色が可愛いです✨
サンザシ(ルビーサンザシ)
去年から育てているサンザシ(ルビーサンザシ)です。
4月に撮影した写真です。サンザシのお花は4月頃に咲きます。
白色でとても綺麗です🌼
秋頃にりんごのような、赤い実ができるので楽しみです🍎
本記事は以上となります♪
本記事をご覧いただき、ありがとうございました!