うさたんの投資ブログ

投資のお勧め情報をお伝えします。

MENU

本日のプチ情報 2025/2/20(木)

 

こんにちは!うさたんです♪

今日も一日、お疲れさまでした☕


今日の株式相場や各企業のIR情報で、私が気になったことを「プチ情報」としてお届けします♪

 

旬な情報なので、明日からの投資判断の参考になれば嬉しいです!

 

 

 

 

本日のプチ情報

 

日経平均株価、大幅下落!

 

今日の日経平均株価は、大きく下落しました。

38,678円で、昨日より486円のマイナスです。

 

わわっ!すごく日経平均株価が下がっちゃってる💦

円高が進んだことが一つの理由だよ。というのも、昨日、日銀の金融政策の決定に関わる高田審議委員が、さらなる利上げが必要という考えを示したんだ。その結果、円高進んだんだ

円高になると日本の株式相場はどうなっちゃうの!?

一般的に日本の株式相場は下落すると言われているよ。主に輸出企業は円高によって利益が減益になるんだ。その結果、株価が下がりやすいんだ。でも、長期投資をする高配当株投資では、株価が下がったタイミングを狙っているから、買い増しするチャンスが生まれることもあるんだ

買い増しのチャンスは嬉しいな!今後どうなるのか、注視していくね!

 

 

個別株を見てみましょう。

 

今日は全体的に株価が下がっている印象があります三菱商事含む、商社株は、今日も株価が大きく下落しました。

 

また、先日まで株価が大きく上昇していた三菱UFJも株価が下がりました。

 

株価は常に増減するものだからね。株価が下がって含み損になっても、あまり気にせずだよ

うん!うさたんも株式保有している企業の株価が下がり気味だけど、結局売らずに持ち続けるから、気にしないようにするね♪

 

 

優待品廃止からの復活!?

 

昨夜のXのおすすめに「優待廃止」や「株主優待」とのワードが表示されていました。

 

詳しく見てみると、とある企業が2024年12月に株主優待を廃止しましたが、昨日、廃止した株主優待の内容を変更して、再度株主優待を設けたとのことです。

 

その企業のIR情報を見てみると、たしかに3か月の間で廃止と再導入をしていることを確認できました。

 

私はこの一連の出来事について、とても考えさせられました。

 

もちろん再度株主優待を貰えることは株主にとって嬉しいですが、廃止になることを信じて、やむを得ず株式を売却した人がいることも考えられます。

株主優待目的の場合、優待廃止は当初の想定と大きく異なるため、売却に値するほどの出来事だと思います(´・ω・`)

 

今後も同じように突然方針転換があるのかな?って思っちゃった💦

企業側にも、やむを得ない意図があるかもしれないよ。いぬたんたちのような一般の投資家は、そういう企業の考え方や方針をちゃんと確認しないといけないんだ。時には業績が減益になったり、配当金が減配になったりするかもしれないけど、それでも株主を思ってくれる企業を応援したいな

これからは企業の方針や考え方もちゃんと確認するね!

 

 

 

 

 

今日の株式売買について

 

今日は毎週実施しているSBI証券の日株積立でNTTを積立購入しました。

 

他にも株価が下がっていてお買い得でしたが、自分の中で決めた現金比率を下回りそうなので、NTT以外は買いませんでした。

日銀が追加利上げする可能性や、円高の影響追加関税など、大きく株価が増減する材料が多い気がします。引き続き、リスク許容度を守りながら株式売買していきたいです(*^▽^*)

 

本日のプチ情報は以上となります♪
本記事をご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

ブログランキング応援ボタン✨

「本記事の内容が良かった!」と思っていただけましたら、
ぜひ応援お願いします♪

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村