うさたんの投資ブログ

投資のお勧め情報をお伝えします。

MENU

お勧め銘柄紹介♪(会社四季報2025年3集_夏号)【証券コード4000番台】

 

こんにちは!うさたんです♪

 

6月18日(水)発売の会社四季報(2025年3集_夏号)で、私が気になった企業についてご紹介します♪

 

1つの記事にまとめると膨大な量の記事になってしまうため、証券コード1000番毎に記事を分けたいと思います(*^▽^*)

 

本記事がお宝銘柄を見つけるきっかけになれば、嬉しいです🐰✨

 

 

 

 

 

ピックアップした企業【4000番台】

 

業種 コード 銘柄名
情報通信 4012 アクシス
化学 4021 日産化学
情報通信 4197 アスマーク
情報通信 4287 ジャストプランニング
サービス 4318 クイック
サービス 4345 シーティーエス
化学 4369 トリケミカル研究所
情報通信 4481 ベース
医薬品 4507 塩野義製薬
医薬品 4519 中外製薬
情報通信 4684 オービック
情報通信 4687 TDCソフト
サービス 4732 ユー・エスエス
情報通信 4743 アイティフォー
情報通信 4746 東計電算
サービス 4771 エフアンドエム
情報通信 4800 オリコン
情報通信 4825 ウェザーニューズ
化学 4975 JCU

 

 

 

アクシス(4012)

 

【特色】
金融機関、公的機関向け主体にシステム構築展開

 

企業HPはこちら♪

www.axis-net.co.jp

 

収益性  ★★★★
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

売上高や営業利益、当期純利益は年々増加してるね!

経営が順調だと伝わる過去業績だ。あと、時価総額や総資産を見てみると、伸びしろが期待できる企業だね

 

 

 

 

日産化学(4021)

 

【特色】
農薬は国内販売額首位級、液晶配向材や半導体露光で使われる材料も強い

 

企業HPはこちら♪

www.nissanchem.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

日産化学のROAROE、営業利益率が高いね!

稼ぐ力が高いことがわかるね。売上高も年々増加しているし買い増しを検討しても良さそうだ。配当金も右肩上がりで上昇しているから今後も配当金の増配目的で保有したい銘柄の一つだよ

 

 

アスマーク(4197)

 

【特色】
インタビューによる定性調査に強みのマーケティング調査会社

 

企業HPはこちら♪

www.asmarq.co.jp

 

収益性  ★★★★
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 データ不足

 

今後の伸びしろに期待したいな♪

上場したのが2023年だから、まだ日が浅いね。これからどのように成長するのか確認しよう

 

 

 

 

ジャストプランニング(4287)

 

【特色】
外食業界に特化した業務ソフト開発・運用のASP事業者

 

企業HPはこちら♪

www.justweb.co.jp

 

収益性  ★★★★
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★
配当実績 ★★★★★✨

 

自己資本比率が90%以上!負債が10%未満なのは安心できる🐰

仮に不景気が来ても乗り越えられそうだ。配当金は2013年から増加傾向だし、長期保有に向いているね

 

 

クイック (4318)

 

【特色】
製薬・建設関連、エンジニア、看護師など特定領域の人材紹介が軸

 

企業HPはこちら♪

919.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

2013年から配当金が連続増配中だね!

高配当株投資として魅力的だ。なんと2013年の配当金13円から、2026年(予)の配当金100円で、約7倍に増えたんだ。今後も増配に期待したいな

 

 

 

 

シーティーエス(4345)

 

【特色】
建設ICTの専門会社

 

企業HPはこちら♪

www.cts-h.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

各業績が右肩上がりだ♪営業利益率が25%もある✨

稼ぐ力が高いね。配当金も年々右肩上がりで増加しているし魅力的だ

 

 

トリケミカル研究所(4369)

 

【特色】
先端半導体製造向けにニッチな化学材料を少量生産

 

企業HPはこちら♪

www.trichemical.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

配当金について2026年度(予)は据え置きだけど、各業績が好調で今後も増配が期待できる内容だ

自己資本比率が85%もあって財務健全だし、総資産も増加傾向だから売上アップに繋がる可能性が高いよね♪

 

 

 

 

ベース(4481)

 

【特色】
システム受託開発が主力。ERP等ソリューションを強化

 

企業HPはこちら♪

www.basenet.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

2019年から配当金が連続増配中だ♪

配当金の増配に大きく影響しているのが利益増益だと思うよ。例えばEPSが年々大きく増加していたり、ROE32%、ROA26%、営業利益率27%で稼ぐ力が高いんだ

 

 

塩野義製薬(4507)

 

【特色】
HIV薬が大型製品に。感染症、疼痛・中枢神経領域に強み

 

企業HPはこちら♪

www.shionogi.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

稼ぐ力がとても高いね!営業利益率が33%もある♪

2026年(予)の売上高は5300億円で、2025年度より917億円増加予想だ。売上高は利益の源泉だから利益増益が期待できるね。自己資本比率が88%で、時価総額2.2兆円もあるので、何があっても耐えられそうだ

 

 

 

 

中外製薬(4519)

 

【特色】
ロシュ傘下で成長続ける異色の医薬品大手

 

企業HPはこちら♪

www.chugai-pharm.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

時価総額12.1兆円の大型株だ!売上高や総資産の伸びがすごい♪

安定している印象だ。配当金も年々増加傾向だし、極めつけはROE20%、ROA17%、営業利益率46%だよ。どうやってこれだけ出せるのか、気になる…。安全性も有利子負債ゼロで自己資本比率86%だ。今後株価が下がる場面があれば、ぜひ買いたいね

 

 

オービック(4684)

 

【特色】
独立系SI。ERP(統合業務ソフト)で中小・中堅向け首位

 

企業HPはこちら♪

www.obic.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

営業利益率、驚異の64%✨収益性の星が2つに増えてる!?

あまりにも高い営業利益率だから、☆2にしたよ🐶高い営業利益率をたたき出している理由は、独自のビジネスモデルがあるからなんだ。具体的には自社開発・直接販売モデルを採用していて、外注費や中間マージンを低く抑えているんだ

これが長期的に続けば、事業を行えば行うほど、利益増益になりそう🐰✨

過去は未来を保証しないと言われるけど、過去の実績が大切だとわかる例だよね。このビジネスモデルが圧倒的な収益力の源泉となり、利益増益&株主還元に繋がると思うんだ

 

 

 

 

TDCソフト(4687)

 

【特色】
金融関連ソフトの開発に強み持つ独立系SI

 

企業HPはこちら♪

www.tdc.co.jp

 

収益性  ★★★★
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

配当金が年々増加傾向だ♪

売上高が年々10%増加しているから顧客ニーズがあることがわかるね

 

 

ユー・エスエス(4732)

 

【特色】
中古車オークション業界の圧倒的リーディングカンパニー

 

企業HPはこちら♪

www.ussnet.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

時価総額が8,121億円の大型株だ!営業利益率が49%もある!!

営業利益率が驚異的だよね。独自のビジネスモデルが功を奏していると思うから、今後も利益増益が期待できるよ

 

 

 

 

アイティフォー(4743)

 

【特色】
独自ソフト等を地方の金融機関・自治体・百貨店へ展開、債権管理や決済に強み

 

企業HPはこちら♪

www.itfor.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

売上高も年々増加傾向で総資産も順調に伸びてる♪

2013年から配当金が増配傾向にあるね。自己資本比率が80%程だから安全性も高く、長期保有したい銘柄の一つだよ

 

 

東計電算(4746)

 

【特色】
独立系情報処理会社

 

企業HPはこちら♪

www.toukei.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★

 

全体的に業績が高いよね♪配当金が据え置きになっているのが気になる💦

今期の配当金予想が据え置きになっているね。理由として、過去の高い増配率で配当性向が高水準に到達していること、そして今後の安定的な経営や投資余力を維持するため、業績連動で据え置きを選択したためだよ

業績が上がれば、今期予想の配当金が増配(上方修正)になるかもだ🐰

 

 

 

 

エフアンドエム(4771)

 

【特色】
中小企業のバックオフィス業務を総合的に支援するコンサルティング会社

 

企業HPはこちら♪

www.fmltd.co.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

配当金が2013年から連続増配中だ🐰💰

毎年売上高が右肩上がり&利益増益の結果だね。今後も同じ流れが期待できるよ

 

 

オリコン(4800)

 

【特色】
音楽データベースから出発。現在はニュースサイト運営、顧客満足度(CS)調査事業が2本柱

 

企業HPはこちら♪

www.oricon.jp

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★
配当実績 ★★★★

 

年によって売上高に増減があるね。でも配当金は増配傾向だ♪

総資産の増減にも増減があるよ。でも安全性の高さから長期保有しても良いかなって思うよ。キャッシュ・フローからも特に問題は感じられないから、財務状況は健全だ

 

 

 

 

ウェザーニューズ(4825)

 

【特色】
民間気象情報で世界最大手

 

企業HPはこちら♪

jp.weathernews.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★★✨
配当実績 ★★★★★✨

 

自己資本比率が80%以上だ!

有利子負債がゼロでキャッシュ・フローも問題ないから安全性が高いね。あと、2013年から配当金が増配傾向だよ。2016年から2022年まで1株当たり50円で据え置きだったけど2023年から増配中だ。売上高も増加傾向だし今後の利益増益が期待大だ

 

 

JCU(4975)

 

【特色】
銅などメッキ薬品大手でアジアに展開、電子・自動車部品が主

 

企業HPはこちら♪

www.jcu-i.com

 

収益性  ★★★★★✨
安全性  ★★★★★✨
成長性  ★★★★★✨
売上高  ★★★★
配当実績 ★★★★★✨

 

営業利益率が37%!

売上高は波があるけど、稼ぐ力があることから今後の利益増益が期待できるよ。安全性について、自己資本比率が87%&キャッシュ・フローも問題ない認識だよ。2013年から配当金が連続増配中で、株主還元に力を入れていることがわかる。

 

 

本記事は以上となります♪
本記事をご覧いただき、ありがとうございました!

 

ブログランキング応援ボタン✨

「本記事の内容が良かった!」と思っていただけましたら、
ぜひ応援(下記画像クリックで1票)をお願いいたします🐰🐶

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村