うさたんの投資ブログ

投資のお勧め情報をお伝えします。

決算短信を活用しよう!読むべき目的について

 

こんにちは!うさたんです♪

 


今月の7月、多くは来月の8月から決算シーズンが始まります。決算では、各企業から決算短信や、決算説明資料が公開されます。

 

決算短信を読むのが億劫と感じる方もいらっしゃると思います。難しい単語も多く、読み辛いですよね。

 

そこで本記事では、決算短信を読むことの目的について、ご紹介します。決算短信を読むきっかけや読み辛さの解消に繋がれば嬉しいです(*^^)v

 

決算短信は、決算サマリーや貸借対照表損益計算書が記載されていて、それについての説明が書いてあるんだよね。

そうそう!簡単に言うと、企業の成績表みないたイメージなんだ。ただ成績表として見るのはとても勿体ないんだ。株式を買うタイミングに利用できるような使い方があるから、それについて紹介するね

 

 

 

 

 

決算短信を読む目的

 

企業の決算情報(成績)を確認するため

 

決算短信を読む最たる目的は、企業の決算情報(成績)を確認するためだと思います。

 

決算情報について、第1~第3四半期決算では前年同期と比較し、本決算では前年度と比較するように記載されています。比較することで、今期の成績の良し悪しを判断できます。

 

決算短信は、主に次のような構成になっています。

 

・決算サマリー(決算の結論が記載されています)
・経営成績の概況
・財政状態の概況
キャッシュ・フローの概況
・今後の見通し
貸借対照表
損益計算書
キャッシュ・フロー計算書
・株主資本等変動計算書

 

決算結果について、トップページの決算サマリーにまとめて記載していて、簡単に確認することが出来ます。

 

もちろん決算サマリーの結果のみを確認するだけでも問題ありません。ですが、結果だけでは、結果に対する背景や理由についてわかりません。株価の増減や配当金の増配等、自分なりに原因や将来性について考えたいですよね(*^^)v

 

決算短信について、投資判断に役立つような使い方はないのでしょうか。次節以降でお勧めの利用目的についてご紹介します。

 

株式の継続保有や買い増し、新規買いを判断するため

 

私の中で決算短信を読む一番の目的は、株式の継続保有や買い増し、新規買いの判断材料にすることです。

 

例えば、業績悪化により株価が急激に下がってしまった銘柄があったとします。決算短信には、そのような業績悪化に至る背景や理由、将来の見通しが載っています。それを確認することで、自分の中で良し悪しの判断や、一時的や恒久的かを判断できます。

このようにして、株式売買の情報として活用できます。

 

ポイント!自分自身の分析の精度を高められる

決算短信には、企業の強みや課題点、リスク等、様々な情報が載っています。それらを読むことで、自分なりの仮説や考えを出せるようになります。

今後似たような状況や、同業種で同じ問題に直面している時に、これらの経験を活かすことができ、分析の精度が上がります。

売上高や営業利益、当期純利益は大幅に上昇しているのに、何で業績予想では、全てマイナス予想なんだろう?

いぬたんもそこ気になってたんだ!企業側で何か懸念点があるかもしれないね

懸念点について調べてみる!

 

 

 

 

 

企業の変化を知るため

 

企業の変化を知るために決算書を読むことも目的の一つです。

 

例えば、これまでは配当金無しだった企業が、株主還元に力を入れるため、今期から配当金を出すようになったとします。なぜ株主還元に力を入れるようになったのか、とても気になりますよね( *´艸`)

 

企業側でどのような変化があって、配当金を出すようになったんだろう?

 

企業の変化を知ることで、私たち投資家たちの「投資目的」と一致することや、相違点を知ることが出来ます。その情報を元に、投資判断に活用します。

 

ポイント!方針転換していないか確認しよう 

企業が方針転換していないか、確認することはとても大切です。
私自身、企業の変化を知ることの重要性を実際に体験しました。

とある企業について、社風や事業の取り組みにとても魅力を感じて株式を購入しました。購入後、突然、本業とは関係ない事業を開始しました。その事業を運用するため、多額の有利子負債が増えましたが利益が出ず、各種利益が赤字となりました。


数年間赤字が続き、私は一年間だけ保有しましたが、その後売却しました。


私自身、このようなことに気付く前で、社風や取り組みで判断してしまったことが原因です。この経験から、決算書から、「方針転換していないか?」について、確認しています。

 

 

来期以降の業績や配当金の増配を見極めるため


決算短信には様々な予想(企業業績や配当金の情報)が記載しています。

 

もちろん予想なので、外れる可能性はありますが、決算短信の中身を分析することで、自分なりに予想の精度を見極められるようになります。
※もちろん外れる可能性もあります

 

「配当金の増配が期待できる!」と自分の中で思える株式を買いたいです(*^^)v

 

【番外編①】決算説明資料を読もう


ここからは番外編として、どうしても決算短信が読み辛いと思う方向けに、私がお勧めのコツを2つ、ご紹介します(*^^)v

 

決算短信は、情報量がとても多く、難しい言い回しがあり、読むのがとても大変です。そこで、読みやすくした資料として、決算説明資料があります。

 

決算説明資料は、文章がとても大きく、図表が多く記載していて、とても読みやすいです。イメージとしてはパワーポイントで作成される資料です。

 

決算説明資料は、例えば、企業業績の結果や、事業の取り組み、来期以降の予想が記載しています。決算説明資料に記載していないような詳細な情報については、決算短信で確認が必要ですが、決算説明資料を確認するだけでも、情報としては十分だと思います。

 

 

 

 

 

【番外編②】私が実践している決算短信を読むのが嫌にならない方法

 

決算短信を読むのが億劫と感じる方は、私と同じ悩みを持っているかもしれません…!

 

私は、決算短信を読む時、必ずプリントアウトしてから読み込みます。

 

というのも、パソコンやスマートフォンタブレットで決算書を読むと、目が疲れるので、とても苦手です(´3ω3`)

 

同じ理由なんだけど、電子書籍で読書するのも苦手なんだ。。

すごくわかる!持ち運びや保管は便利だけど、デジタルは目が疲れちゃうよね

 

なので、私は、決算短信はプリントアウトしてから読みます。
※決算説明資料は、膨大なページ数とインクが必要になるので、我慢してパソコンやスマートフォンのデジタルで読んでいます(´・ω・`)

 

ポイント!私が利用しているプリンターと印刷用紙のご紹介♪ 

私が利用しているプリンターと印刷用紙をご紹介します♪
※ぜひ参考頂けたら嬉しいです( *´艸`)

★プリンター

購入   :amazon
メーカー :ヒューレット・パッカード(HP)
モデル名 :ENVY Pro 6420
型番   :6WD16A#ABJ
価格   :¥12,759(税込/20%割引込み)

良いところ

・自動で両面印刷可能。プリンター側で自動的に両面印刷してくれるのがとても便利で、このプリンターを選んだ最大のポイントです!

・サイズが思ったよりも小さいこと。置き場所が悩みでしたが、高さが低いため、ラックに収まりました。

・本体価格が安価であること。自動両面印刷さえできれば十分だったので、価格は抑えたいと思ってました。そんなニーズにピッタリなプリンターです。

悪いところ

・私だけかもしれませんが、スマートフォンからwi-fiを通じて印刷可能とのことですが、私の環境ではスマホ側でエラーが発生し、フリーズしました。
現在はPCとプリンターを直接ケーブルで接続してプリントアウトしています。

・インクが思っていた以上に高額なこと(決算短信だけでもインク消費が激しいのでコストがかかります…)。プリンター本体が安い分、インク代がかかる感じです(´・ω・`)


★印刷用紙

購入   :ヨドバシカメラ
メーカー :APRIL(エイプリル)
モデル名 :コピー用紙 A4 中厚口
枚数   :500枚
価格   :¥618(税込)

良いところ

・両面印刷にピッタリの用紙。両面印刷しても滲まず、とても綺麗に印刷できます。
・厚紙のため、ヨレヨレにならない。厚さがあって高級感あり

悪いところ

・特に見当たりません
※この品質で618円/500枚ならお得です♪

 

 

 

 

 

おわりに

 

本記事をご覧いただき、ありがとうございます♪

 

決算短信を読むのは慣れるまではとても大変です。私自身、未だに時間がかかります。読むのは大変ですが、読むだけの価値はとても高いです。

 

本記事を通じて、決算短信を読むきっかけになれたら、嬉しいです!