うさたんの投資ブログ

投資のお勧め情報をお伝えします。

株式投資に関係する情報を上手に活用しよう(高配当株投資)

 

こんにちは!うさたんです♪

 


今回の記事は、株式投資に関係する「情報」についてです(*^^)v

 

株式投資に関する情報について、SNSや新聞の経済欄、決算情報等様々あります。情報量が多くて調べるのが大変と感じる方もいらっしゃるかもしれません。

 

特に株式投資を始めたばかりの頃、どの情報が重要で、どのように調べれば良いのか判断が難しいと思います。

 

そこで本記事では、株式投資をする上で重要になる、「投資に関する情報」の扱い方についてご紹介します。

 

 

★過去記事もお勧めです♪

usausa-toushi.com

usausa-toushi.com

 

 

 

 

 

本記事の結論

 

本記事の結論について、先にご紹介します(*^^)v

 

本記事の結論 
・お気に入りの一社を決めて詳しく調べてみよう
- たとえ1社のみだとしても、詳しくなることで様々なことがわかるようになる
- 投資に対する苦手意識が少なくなり、自信に繋がる
- 1社にする理由①:お手軽に調べることが出来る
- 1社にする理由②:深掘りできる
- 1社にする理由③:イメージがしやすい

・企業情報の調べ方
- 調べたい情報に併せて、最適な情報を選択しよう
- 企業のサービスや概要:企業HPや決算説明資料、年次報告書(アニュアル・レポート)
- 企業の決算情報等の業績:決算短信やIR BANK、会社四季報
- 相場や景気、各企業の動き:SNSYouTube、ブログ

 

 

自信になります♪お気に入りの会社を一社決めて、詳しく調べてみよう

 


株式投資を始めた直後、SNSや書籍等、投資に関する情報が多すぎて、何をどうすれば良いのか分からないと思います。

 

例えば、「いざ、企業分析をしてみよう!」と思っても、約3,900社もある企業の中で、どの企業の、どの情報を調べれば良いのか、判断が難しいと思います。

 

難しいと思うと、株式投資に苦手意識を持ってしまうかもしれません(´・ω・`)

 

そこで、私からご提案があります♪
お気に入りの1社のみに絞って調べてみることです。

 

1社のみでも良いの?急いで沢山調べないといけない気がする…

1社のみでも全然大丈夫!ゆっくり確実に行こう。急がば回れだよ~

 


メリット:自信に繋がる

 

お気に入りの1社のみに絞って調べる最大のメリットは、自信に繋がることです。

 

調べるのが一社のみだとしても、その企業について詳しくなることで、企業に関係する情報に敏感になります。情報の良し悪しを判断でき、同業他社にも活かすことが出来るかもしれません。そして、少しずつ投資にまつわる知識が増え続け、自分の中で自信に繋がります。

 

なぜお気に入りの一社に絞って調べるのが良いのでしょうか。理由は三つあります。

 

 

理由1:お手軽に調べることが出来る

 

これから沢山の企業について調べる!となると、中々大変そうなイメージがありますよね。決算書を調べる場合でも、難しいワードも多々あるため、億劫だと思います。

 

でも1社のみでしたらどうでしょうか。

 

調べる企業数が圧倒的に少なく、さらにお気に入りの企業だからこそ、調べるハードルが下がると思います。

 

多くの企業について調べると思うと億劫ですが、1社のみであれば、調べやすいと思います。まずは、1社に絞って調べてみましょう。

 

 

理由2:深堀りできる

 

1社のみの場合、数が少ない分、じっくり時間をかけて調べることで、様々な情報を深く確認できるようになります。

 

例えば、各種サービスについて、サービスの良さは知っていたけど、今後の展望や、来期以降、更改する事を知ることが出来るかもしれません。

 

深掘りし、企業の本質を理解できると、良く分からない株価の下落があった場合でも、自信を持って株式購入に繋げることができるかもしれません。

 

また、誰も気付いていないことを知り、その情報について意識する(アンテナを張る)ことで、大きな利点があると考えています。ふとしたニュースが、チャンスや危機の回避に活かせるかもしれません。

 


理由3:イメージがしやすい

 

普段利用しているサービスを展開しているお気に入りの企業の場合、何をしているのかイメージしやすくなります。

 

私自身もそうですが、身近ではない企業について調べる時、イメージがし辛いため、とても大変です。情報を読んでも、イメージし辛く、難しい単語も多いため、苦労します。

 

ですが、自分自身にとって馴染みがあったり、好きなサービスの会社の場合は、とてもイメージしやすく、調べるのも苦労はしません。

 

 

 

 

企業情報の調べ方について

 

 

好きな企業一社を調べる時、何を調べれば良いのか、迷ってしまうかもしれません。

 

何から調べれば良いのか、迷っちゃう…

情報が沢山あって便利な反面、的確に調べるとなると迷うよね。企業のサービスや業績、景気や相場等、調べたいことについて情報を選択するのがお勧めなんだ。これから紹介するね

 

株式投資に関する情報について、調べる情報に併せて、情報を選択することが重要です。

 

主に企業について調べる時は、「①企業のサービスや概要について」、「②企業の決算情報等の業績について」、「③相場や景気、各企業の動きについて」が対象になると思います。

 

これらについて調べる時は、次の情報を活用することが多いです。

①企業のサービスや概要について
・企業HP(概要やサービス・製品情報等)
・各決算の決算説明資料
・年次報告書(アニュアル・レポート)
②企業の決算情報等の業績について
・企業HPにあるIR情報の決算短信有価証券報告書
・IR BANK
会社四季報
③相場や景気、各企業の動きについて
SNS
・ブログ
YouTube

 

①~③について、簡単にですが、お勧めの調べ方をご紹介します♪

 

企業のサービスや概要について

 

■企業HP
企業のサービスや概要について調べる際は、企業HPを見てみるのがお勧めです。企業HPには、会社の歴史や扱っているサービス・製品の紹介、事業に関するニュース等、様々な情報について確認できます。良く知っている企業だったとしても、全然知らなかったサービスを扱っていることにも気付けることがあります。


■決算説明資料
企業の決算発表の際、決算説明資料も一緒に公表されることがあります。決算説明資料は決算内容をより分かりやすく伝えるために作成されるものですが、企業のサービスや強み、今後の取り組みについても記載されていることがあります。毎回の決算の際に決算説明資料を読むことで、企業のサービスについて理解が深まります。


■年次報告書(アニュアル・レポート)
年次報告書(アニュアル・レポート)は、企業が株主等に向けて配布する、経営内容について掲載したレポートです。企業によって作成有無があります。

 

作成している企業としてNTTが挙げられます。

https://group.ntt/jp/ir/library/annual/pdf/integrated_report_23j.pdf

 

情報量がとても多く、企業側が自社の強みやサービスの魅力についての思いが詰まっています。年次報告書を読むことで、より一層、企業に詳しくなれるため、お勧めです。

 

私が企業分析に力をいれるようになったきっかけについてご紹介♪

『バフェットとソロス勝利の投資学-最強の投資家に共通する23の習慣』(ダイヤモンド社)という書物に、私が企業分析に力を入れるようになったきっかけのエピソードがあります。

簡単にですが、ご紹介します(*^^)v


"「一番楽しい暇つぶし」という小見出しで、エピソードが紹介されています。
バフェット夫妻が友人から夕食に招待された。ちょうど友人はエジプト旅行から帰ってきたところで、夕食後に旅の思い出をスライドでバフェット夫妻に見せようと準備していた。その時、バフェットは「妻に思い出のスライドを見せてあげてくれ。私はお宅のベッドルームを借りて、アニュアル・レポートを読んでいるから」と友人に言い、暇つぶしにアニュアル・レポートを読んでいた。"

バフェット氏にとって、企業のアニュアル・レポートを読むことは、一番の暇つぶしのようなもので、呼吸をするように企業について調べています。バフェット氏にとって、これらは辛いことでは無く、自然に企業や投資について考えているからこそ、投資の天才なのかなと改めて思いました。


夕食会の時の暇つぶしに行う事は、私には荷が重すぎですが、空き時間を利用して読むことは良いと思います。調べた情報が、将来のチャンスに繋がると思いました(*^▽^*)

 

 

 

 

企業の決算情報等の業績について

 

決算短信
企業業績について調べる場合、主に、IR情報にある決算短信有価証券報告書が候補になります。誰でも自由に閲覧でき、直近の決算内容が記載されています。

 

業績結果だけではなく、なぜその結果になったのかの理由や、今後の見通しも記載しているため、とても重要な情報です。


■IR BANK
過去10年間の業績について知りたいときは、一つ一つの決算短信を開いて調べるのはとても大変です。そこで、IR BANKを利用するのがお勧めです。

 

★IR BANKについてこちらの記事をご紹介♪

usausa-toushi.com

 

IR BANKは誰でも利用できるサービスです。

 

売上高や営業利益、当期純利益ROA,ROE、営業利益率、純資産額、自己資本比率、配当金等を確認することができます。

 

確認できる期間は、企業毎に異なりますが、10年程遡ることも可能です。

 

お手軽に確認したいときは是非活用したいです。

 

ポイント!会社四季報を利用して、お手軽に直近の決算情報を確認しよう! 

先月の7月から今月の8月中旬迄、各企業の決算発表のピークでした。

日本の上場企業3,900社の決算結果について調べるのは、多すぎて正直無理です。そこで、お手軽に直近の決算情報を確認できる方法として、会社四季報があります。

会社四季報は、毎年3月と6月、9月、12月に発売される季刊誌です。会社四季報の良いところは、約3,900社分の直近の決算情報について確認できることです。

気になる企業については、決算情報を確認できますが、それでも全体の98%の決算情報は確認できないと思います。そこで、会社四季報を読むことで、可能な限りの決算結果について確認することが出来ます。

私自身、毎号の会社四季報から、次に購入したい銘柄を探したり、投資判断するために活用しています。今まで気付かなかった優良企業を見つけることにもつながるため、とても重宝しています(*^^)v

業績が優良なのに、株価が下がってるような企業の株式が見つかると嬉しいです( *´艸`)

 

 

相場や景気、各企業の動きについて

 

相場や景気、各企業の動きについて、SNSYouTube、ブログ記事で確認するのがとても効率的です。

 

発信してくれる様々な方が、旬な情報をお届けしてくれます。

 

例えば、日本の経済ニュースや、米国の経済指標(雇用統計やFOMCの結果)等、様々です。これらについて、自分自身で調べる場合、とても大変です。

 

突然日経平均株価が下がった場合も、状況を把握するのに、とても効率的です。上手にSNS等を活用したいです(*^^)v

 

※注意点 あくまでも情報は参考程度にしよう
SNSYouTube、ブログ記事等について、私自身が注意していることは、参考程度にすることです。
※投資判断は自分自身で行い、投資判断の参考に活用しています

株式の売買や今後の見通し等、投資判断は、必ず自分自身で行うようにしています。発信している通りに実践・投資判断したとしても、自分自身の経験にならないからです。また、発信した内容が誤っていた場合は、責任を取ってくれることもありません。

そのため、投資判断をするための1つの参考として活用し、自分自身で投資判断をすることが、私は大切だと思っています。


「なぜ私はその選択をするのか?」

常に自分自身の選択について理由が明確になっていれば、どのような結果になっても次に活かすことが出来ると思います(*^^)v
※このことが、株式投資はギャンブルではないのかなと思っています

 

 

 

 

おわりに

 

 

本記事をご覧いただき、ありがとうございます♪

 


株式投資に関する情報は様々あります。投資を始めたばかりの時は、どのように調べたり活用すれば良いのか、判断が難しいと思います。

 

株式投資の情報を上手に活用することで、株式投資に対する苦手意識が無くなり、皆様の自信に繋がりましたら嬉しいです(*^^)v